自分が自分を一番知らない
今週に入ってから水道水が冷たくて気持ちいい。
年がら年中水道水が冷たい田舎の家で育ったので、関東で一人暮らしを始めた当初水道からぬるま湯が出てきてとても驚きました。思わず給湯器のスイッチを確かめたり、このぬるま湯でお米を研いでいいか悩んでみたり。慣れた今でも一瞬驚いてしまう。
閑話休題。
真夏のダイエット生活。10日間で1キロの減量を達成するために私が最初にしたことは食生活の見直し。
とりあえず健康管理アプリに日々の食事を記録していくことに。食べてはいけないものは特になしで、1日の摂取目安は基礎代謝くらいを目標としました。
1週間ほど記録すると、自分の予想と違う原因を発見。
脂質、摂り過ぎ!!
利用しているアプリは食事を登録すると栄養素のバランスをグラフにしてくれるありがたい機能がついているのですが、ほぼ毎日、脂質が適正量をオーバー。
無類の炭水化物好きな私、オーバーするなら糖質だと思っていたのですが、予想に反して糖質はおおむね適正量でした。
お肉ばっかり食べているわけでもないし、なにがそんなに脂質を高くしているんだ?と頭にハテナを浮かべながら成分表をみることに。
ウインナー(冷蔵庫常備)、脂質すごいね…
良かれと思って食べてた焼き塩鯖も、案外すごいんだネ…
熱中症予防に飲んでた牛乳も、「乳脂肪分」っていうもんな…
高脂質な食品、便利使いしたり好物だったりと無意識に摂取していた。そうだよね、良質な脂だろうとなんだろうと脂質は脂質だし摂り過ぎたらいけないんだよ、当たり前でした。
自分は割と自分のことを知っている気でいたけれど、全然そんなことなかったことに気づかされた真夏の夜でした。
ゆっくりいそげ
昨日今日とだいぶ涼しく過ごしやすく感じます。我が家はしばらくぶりにエアコンを止めました。今年は秋を実感できるといいなと思いながら週間予報をみたら週末あたりからまた30度近くまで気温が上昇するみたい。秋は遠い。
今回ダイエットを始めた際に、ひとつ心に決めたことがありました。
焦らない。調子にのらない。
ひとつじゃなくて二つでした。2個でセットということで。
ダイエットを始めると、どうしても数字に一喜一憂してしまう自分に対する戒めです。
朝起きて体重計にのって、思っていたより体重が減っていたとき。やったーってなったとき。「もっとやせよう!運動増やして、ご飯も少なくして…」って欲張りになったら自問自答しています。
「そのモチベーションそのペース、1カ月続けられる?」
今回私が目指すのは長距離走みたいなダイエット。慣れてきたところで冷静に負荷を増やして継続できるなら問題ないけど、一時の感情でペースを上げると息切れして立ち止まってしまいそう。いや絶対立ち止まる自信がある。
焦らず慌てず、ゆっくり自分の体を作り変えるように自分と向き合っていくと決めたことを忘れないように。
ゆっくり急げ。ヨーロッパの格言らしい。
「ゆっくり急げ」(ラテン語:Festina lente フェスティナ・レンテ)は、ヨーロッパで古くから用いられている格言。「良い結果により早く至るためにはゆっくり行くのが良い」[2]、または「歩みが遅すぎても求める結果は得られない」を同時に意味する[3][1]。
引用元URL:ゆっくり急げ - Wikipedia
ゆっくり急がず、遅すぎず。
ゆるやかにダイエットしていこう。
目指せ標準
夏真っ盛りの7月中旬、唐突に思い立ちました。
そうだ、ダイエットをしよう
特に何かあったわけでもなく、今後イベントがあるわけでもなく、何となく、本当になんとなく思い立ったが吉日。しばらくぶりに体重計にのることにしました。
物心ついてからウン十年、「スラっと」やら「シュッと」といった言葉とはとんとご縁がなく、食べることが好きで運動はしていない。右肩上がりに質量を増加させていた私。ここ数年のコロナ過で飲み会が減り、飲酒の機会こそ減ったものの元々の出不精に拍車がかかりお家でゴロゴロ、ご飯をもりもり。
結果。
体重:115キロ 体脂肪率:57%
びびった。体重よりなにより、体脂肪率にびびった。
57パーセントってことは体の6割脂肪ってこと??すごいな。
私の身長だと標準体重は約56キロ。標準体重になるために標準体重以上に体重を減らす必要がある模様。
なるほど…これは長期戦で行きましょう。
最終目標はあまりにも遠すぎるし、ひとまず短期目標として「10日間で1キロの減量」、まずは10キロの減量に挑戦しよう。
そんなことをつらつらと考えながら突如始まった減量チャレンジ、なんとなく続いて2か月(約60日)が経過しまして現在。
体重:107.6キロ 体脂肪率:54%
体重はマイナス7キロ、体脂肪率はマイナス3%。順調順調。
これは未来の自分のモチベーションのためにも、トライアンドエラーのためにも記録して整理しておこう。
そうだ、ブログにかこう
やっぱり唐突に、思い立ったが吉日。せめて10キロやせたらとか、100日たったらとか、きりのいい所で始めろよとも思いましたが…鉄は熱いうちに打てともいいますし。やる気のある時にやっておく事にしました。
ダイエットのこと、日々のこと、悠々閑々と綴っていきたいと思います。